当院について
当院について
令和4年4月4日に、渋谷区千駄ヶ谷に開業致しました。
新宿の白石鍼灸治療院で21年間スポーツトレーナーのレジェンドである白石宏氏に学び、
さまざまな治療にあたって参りました。 また、スポーツ現場でさまざまな経験を積んで参りました。
痛みの原因は人それぞれです。
そして、痛みの原因は現代社会と同じ様に複雑化し、年々根深くなっています。
その根本原因を探り、痛みにアプローチし、即時即癒を目指して参ります。
治療などに関するご相談も承ります。
【白石鍼灸治療院ホームページ】
ASKLabo(当院の企業理念)
アスクレーピオスとは、ギリシャ神話に登場する名医です。
医神として現在でも医学の象徴的存在となっています。
杖にヘビが巻きつけられた「アスクレーピオスの杖」 も、
医の象徴として用いられています。
アスクレーピオスの4人の娘は、それぞれ治療・回復・衛生・健康を司っており、
現在でも医の基本概念となっています。
アスクレーピオスのアスクをお借りし、
ASKLaboそれぞれの頭文字の理念を基に事業を行って参ります。
また、東洋医学の継承と発展、より良い医療の提供、健康を追及して参ります。
・A Action(行動)
医療や社会の複雑な変化に対応し、さまざまなことに挑戦します。
・S Sustainable(持続,支持)
サスティナブルな医療の実現を。
そして、皆様と共により良い社会の実現を目指します。
SDGsへの取り組みも行います。
・K Kindness(やさしさ)
親切や思いやりを常に心がけ、皆様に、そしてまた皆様の大切な方々に、
バトンリレーのように笑顔の輪が広がる未来を目指します。
・L Laboratory(研究室)
医療・痛み・動きの追究など、
さまざまな追究を行って参ります。
また、ASK(お尋ね)ください。という意味も含めております。
お困りのことなど、何なりとご相談ください。
以上、4つの柱を基に事業を行って参ります。
トレーナー
院長:加藤明生(かとうあきお)
[ 経歴 ]
学生時代は、陸上競技を行っていた。高校3年時山形べにばな国体400mH出場。
日本体育大学陸上部入部と共にトレーナー活動開始。日本陸上競技連盟トレーナー部の活動、フライングディスクアルティメット大会、ナイキウインターカップバスケットなどのサポートを行う。
2001年4月神奈川衛生学園を卒業し、白石鍼灸治療院入社。2022年3月まで、21年間勤務。さまざまな治療にあたり、トレーナー活動も行ってきた。以下、主な活動。
・2001年劇団四季オペラ座の怪人広島公演サポート
・陸上競技実業団チームサポート(過去帯同チーム:旭化成、中国電力、スズキ、三菱重工、九電工、カネボウなど)
・2003年帝国劇場ミュージカル「SHOCK」未唯さんサポート
・2003年~2005年ピンクレディーメモリアルコンサート未唯さんサポート
・国体にて島根県陸上競技毎年サポート
・水泳(競泳競技)サポート
※競泳日本代表チームをサポートし、過去に各世界選手権、アジア大会帯同。アテネ・北京・ロンドン・リオオリンピック帯同。また、陸上競技パリ世界陸上マラソン帯同。
2005年第8回秩父宮記念スポーツ医・科学奨励賞「北島選手を中心とした競泳選手への医・科学サポートチーム」のメンバーとして受賞。
[ プロフィール ]
生年月日:1974年4月4日
出身:島根県出雲市
出身校:島根県立出雲高等学校
日本体育大学
神奈川衛生学園専門学校
資格:鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師
日本スポーツ協会公認AT
中学・高等学校教員第1種免許(保健体育)